SSブログ

大子山 天明寺 落慶式 [建築]

天明寺2.jpg4月21日 設計のご縁をいただきました、池端町の大子山 天明寺にて庫裏と護摩堂の落慶式が行われました。

鈴木辨望住職の長年の思いを形にするべく、長い期間の末、建物の計画が2年前から始まり、やっと実を結んだ事になります。

新たな天明寺の歴史を刻む機会に参加出来てとても光栄であり、ありがたい事だと思います。

関係者にもとても恵まれ、護摩堂は堂宮入秀社寺建築さん、庫裏は南澤建設さんに他、新井建設さんや赤城電化サービスさん他、地域の方々にも多大なご協力の上で施工いただき、安全かつ、素敵な建物が完成しました。 

天明寺3.jpg

今後も見守らせていただきたいと思います。 

天明寺1.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

人と建築と気学 [建築]

昨日、住宅の打合せに施主の希望で気学の先生とご一緒させていただく機会がありました。

一般的に家相や地相などをイメージすると、自分の希望が否定されたり、住みづらくなる、マイナスの言葉を言われたなどの声を聞く事があるのですが・・

お話を聞くととても全てが理にかなっていて(僭越ですが・・)、

 

『昔から自然と共に生きる、永続的な妥当な考え方、悩みの根元にある業にそった考え方』

 

そんなものが色々な体験や価値観、知識を繋げて行く気がしてとても腑に落ちる、心にしみる気がしました。

 

昔からの考え方を統計的にまとめ人々は過去の人は自然と上手に付き合ってきた。

その考え方と現代とは生活や技術などが多少違っても自然と生きる人のスタンスは大きく変わらない。むしろ背を向けて生きる事には無理がある。現代のどんな状況でも折り合い方はある。

あまり詳しくいえませんが、そんな事を改めて確認しました。

建築(もの)もあらゆる関係性、コミュニティーも全て人が作り出すもので、その人の価値観(あり方)一つで運勢は良くも悪くもなるものだと改めて確信する機会 となりました。

 

人の行動は『自分が正しいと思う価値観』で万事行動しますから、傍から見た『自分』がどうであろうと自分では気付かないままであるものです。

 

何が大事で、どんな自分である事が妥当なのか

 

そんな自分のあり方(意識)を模索しながら、我が人生の旅はこの仕事の役割と共に続きます・・・。

しかし自分が気にしていると、たとえ自分の意識が低くても

貴重な良い出会いの機会をいただけるものです。

 本当に感謝です。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

アメニティーモールがオープン! [建築]

外部.jpg今月9月29日(水)、群馬大学内にアメニティーモールがグランドオープンします。

今日、上毛新聞にも大きく出ていましたが、陰ながらお手伝いさせていただき、思い入れもあったので、大変感慨深いです。

施主であります、財団法人 同愛会の皆様をはじめ、これまで関わらせていただく中でご協力いただいたり、ご指導いただいた皆様にはこの場を借りてお礼を申し上げます。大変ありがとうございました。

 

この施設は群馬大学内に研修施設や診察室、コンビニやレストラン、フードコート、薬局、イベントコーナーなど

さまざまな施設で院内の患者、来院者、病院関係者、学生など、多くの施設利用者により質の高いサービスと教育の場を提供したいと

施主であります財団法人 同愛会 森下理事長の長年の思いが形になった施設です。

内部.jpg

設計施工者である鹿島さんともいろいろ協働させていただく事でよい経験をさせていただきました。

 

一人の思いを中心に、たくさん人の思いが重なり、実を結んだ結果です。

ひたむきに『一所懸命』に一つの事と自分の思いを重ね、コツコツと実行してゆく事が大事だと、

改めて感じました。

 

(少しブログ更新がゆっくりになってきたのでもう少し頑張ります。。)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

いまどきの住宅のはなし [建築]

1.jpg“家作り支援プロジェクト”も勝手に立ち上げ、大小さまざまなご相談頂きました。(ちなみにコチラ↓)

 http://www014.upp.so-net.ne.jp/mosekkei/iedukuripj.html

 

具体的な設計・監理(施主代理人として総合プロデュース)からポイントで多くの相談を頂き、色々関わらせていただきました。

ありがとうございました。

もちろんこれからも引き続きお手伝い、問題解決に向かいます!!!

 

最近は良いのか悪いのか分かりませんが、昔の失敗や経験から

『手を抜かず、肩の力を抜いて』

施主の希望と理想から本当に必要なものをシンプルに考え、施主と共有出来るようにと心に言い聞かせています。

003.jpg 

特に今はエコロジー、補助金やローンなどキーワードが重要な要素です。

一つ一つ語り始めるととても長くなるので多くは語りませんが、

(ゆっくりお話したいと思っていただける方!メール、電話大歓迎です!)

 

家のコスト=自分が欲しい暮らしの価値観であり、

高から良い安いから悪いでもなく、シンプルな生活を望むほど必要なものは要らなくなります。

だからと言ってシンプルでもお金はいくらでもかけられます。

(素材にこだわり、時間、手間をかければ)

又、合理的過ぎてもイメージと違って新生活での理想の目的が達成できない場合もあります。

 

エコポイントも今話題ですが、300000ポイントを貰うための仕様を満たすと、結果その工事にかかるコストの方が高くなります。

坪いくら?で単純に判断できないものですから、今の時代ゆっくり考え、住まい手が十分納得の内容まで検討していろいろ決める方が良いですね。

 

イメージ的には一軒家作りに真剣に向き合い、完成すれば明日からはもう建築家!!!

と言うのが理想ですかね。

実際家作りをした施主が実際に建築士の資格を取ってしまった例もあります。

 

施主には分かりやすく簡単に説明し、できるだけ多くの要素を納得頂き、カバー出来る部分は施主だったら何と判断するだろうと考えながら行動します。

もちろん施主と『理想の家や考え方』を共有する事が前提だと思っています。

これが重要であり、難しいところだと思います。

 

コチラのごり押しはもってのほか、施主は10人10色ですからね。

『全ての考えをも包括出来る位の器』を持ちたいものです。。。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

続☆意外と知らない!?エコ住宅の話 [建築]

 house2.jpg太陽光発電シュミレーションで予想以上の結果が出ました!!!

 

11月1日より売電単価がほぼ倍になり、一段と注目が高まる太陽光発電を我が自宅でシュミレーションをお願いしたという記事の続報ですが、

結果からダイジェストで報告しますと、

写真の自宅屋根には平均より多めの総発電出力約4.5kwのパネルを搭載可能で

 

☆機材、設置費用(ローン)で        約15000円

☆月平均売電額(温度等損失分減額後) 約15000円 

 

月々の電気代(オール電化、電化上手)平均で 約11500円

日中利用する電気を太陽光の発電分でまかなえる分が約4500円(上記売電分はこの分を除いたあまり分)なので、

単純に月々の収支で上記の4500円分が浮く事になります。(あくまでデータの話ですが・・・。)

 

機材のシステム保障が10年、寿命やローン年数が約15年なので、15年以上電気代節約で恩恵を受けつつ、15年以上機材に異常が無ければ、

その後は設置費完済後、発電効率が下がっても約13000円(効率30%ダウンで)の売電は続くと言う事になります。

これでも10年でパワコン交換など考え積み立てれば、もっとプラスは減りますし、10年以降は保障が無いので、そのリスクは考慮の必要もあるかもしれません。

シビアに検討すればほぼトントン、楽観的に考えれば決して悪くない、そんな印象です。

 

製造過程での環境負荷も意外と少ないらしく(説明では)、デザインやエネルギー自給、家に対する熱負荷軽減(屋根断熱効果)などなど、付加価値もあり、 

今回の売電価格アップの件と政府の方針、環境意識の高まりを考えれば、今注目のアイテムである事は間違いありません。

賛否いろいろですが、パネルは今頼んでも年内工事できるか分からないほど人気だそうで、補助金も普及次第で減る可能性はあるそうです。

 

☆ちなみにウチは設置するのかと言う話ですが・・・。自分は“石橋を渡ってみて、学ぶ”タイプなので、

小リスクならまんざらでもないのですが、収支よりもローンを重ねる事に“我が家の財務大臣”の許可が・・・。

 と言う事でスグに結論は出ないようです。。。

( ↑↑↑ 現段階ではこんなご家庭が多いのではないでしょうか。)

 

設計次第で5kw以上のパネル設置も可能です。住宅の家計対策はもちろん、

事業用のランニングコスト改善シュミレーションなども積極的に行っています。

今は化石燃料・ガスなど燃料も価格が不安定で、検討の必要性も高まっています。

 

気になる内容や設計の事でご相談・詳しく知りたい方は是非ごお声がけください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

群馬県接骨師会館 落成記念式典・祝賀会 [建築]

sekkotusikaikann.jpg

今月27日、以前にご紹介いたしました財団法人群馬県接骨師会の主催によります、新会館落成記念式典・祝賀会が

新会館会場とロイヤルチェスター前橋で盛大に行われ、私たちも設計者として参加させていただきました。

 

以前の記事【群馬県接骨師会館完成、UPしました!!!】 

http://mosekkei.blog.so-net.ne.jp/2009-09-05

 

大澤群馬県知事様や高木前橋市長様行政トップをはじめ、接骨師会様、医師会様、前橋警察様、柔道整復師会様、整復師会共同組合様、同会賛助会員様など、

170人強に及ぶ代表の方々が集まる中、

祝賀会では群馬県接骨師会名誉会長 櫻井 弘様・同会長 大藤 忠昭様よりご丁寧な感謝状を頂きました。

改めまして、この場をお借りしまして機会を頂いた事、本事業に参加させていただいた事にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

櫻井様から関係者皆様へのお礼の中で『キーワードは手作り』というお話があり、新会館建設事業の過程では設計段階より、既存建物から歴史・思い入れのあるドアや利用できるものは再利用し、機能を下げることなく、徹底した省コストを粘り強く進めました。

必要な備品も先生方や事務局の方々全員で必要以上のお金をかけずに調達・手作りで仕上げ、みんな立派な出来でした。これからの事業のモデルケースになると思います。

施工者さんも関係業者さんも大変だったと思いますが、皆様の協力体制で結果良い物、関係者皆様が納得の結果に繋げられたと思います。

やはり立場や状況を超えて

 

『人の繋がりを大事にし、一つの理想に向かい関わるメンバーで思いを共有・協働する事』

 

がどんな物事にも必要だと改めて感じる出来事となり、群馬県接骨師会様の新たな歴史の1ページに関われて光栄に思えた一日でした。本当にありがとうございました。

このご縁も大事にさせていただきたいと思います。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

意外と知らない!?エコ住宅の話 [建築]

hukinuke.jpg近年の住宅は高性能で省エネルギーで生活できるものが増えてきています。

環境面でも意識が高まってきていますが、今回は太陽光発電について少しご紹介します。

正直僕自身も今までは太陽光発電の事を『設置費分の元が機器寿命年数内に取れないもの』と勝手に解釈していました。

 

15年~20年かかると言われてきた設置費回収年数ですが、近く11月に変更される売電単価48円(kw/h)の場合、ほぼ同年数で回収出来る見込みだと言います。

 

しかも売電価格保障10年は保障されているし、パネルの寿命で20~30年、パワーコンディショナー(直流→交流変換機器)の寿命で10~15年と言われています。

他のメリットとして、オール電化住宅なら昼間の高い電気(電化上手などの契約の場合)の時間帯を余剰電力売電分でカバー出来る他、建物屋根への熱負荷も抑えられると言う事もあります。

大事な機器費用の話ですが、ざっくり言うと、3kw~3.5kw(平均的)を載せた場合で約200万~250万はかかると言われます。

補助金は各自治体により異なりますが、国と合わせると1割~3割になるケースもあるようです。残りをローンで組んだ金額を月々の売電差額分でまかなえるそうです。

問題は実際の寿命の範囲でリスクを含め、十分発電設備でメリットをせるか。という点と

あわせて環境負荷が少なく、設備が活かせる設計(屋根形状・日照条件・省エネ負荷の建物)かどうかが重要なようになると思います。もちろん今の段階で肯定は出来ないので、

 

近く専門家に我が家でシュミレーションし、自分なりに実態をつかみたいと思っていますので、

実際に自宅で可能か本気で検証してみたいと思います。

可能なら近くご紹介したいと思います!!!

 

 

今後も他の要素をいろいろ検証して発信して行きます。知りたいほんとの話・リクエスト・コメント等もありましたらお気軽にお願いします。

関連して『家作り支援プロジェクト』や『設計(建物)に関する全般の相談』の方もずっと続けて行きますので

『家・建物の事で困っている方』、『建物に関する仕事』、公私問わずどなたでも、何でもご相談くださいませ。

 

家作り支援プロジェクト

http://www014.upp.so-net.ne.jp/mosekkei/iedukuripj.html

 

温浴事業のススメ

http://www014.upp.so-net.ne.jp/mosekkei/onnyokususume.html

 

 

株式会社 MO設計
TEL 027-253-1857
e-mail: mosekkei@wj9.so-net.ne.jp
URL: http://www.mo-design.jp/


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

改めて~☆家作り支援プロジェクト始動しました! [建築]

iedukuripjpannhu.jpgみなさま☆ おかげさまでネットの反響やご相談を頂くようになってまいりました!

誠にありがとうございます!!!

具体的な内容も今後ご紹介してゆきますので、今後もご参考にしてくださいませ。

 

そこで!改めまして温泉施設や商業施設、福祉施設や病院、住宅を設計・デザインしてきたプロの建築の設計士による

☆家作りの支援を第三者の設計のプロが施主のパートナーとなってお手伝います!!!という企画を改めて打ち出しました。

キーワードは

『お施主様のパートナーとして気軽にフルオーダーメイドの家作りをサポート』です!!!

実は私自身が数百に及ぶ在来木造、2×4、鉄骨、コンクリート、他さまざまな工法やケースの設計、インテリア、エクステリアのデザイン、看板、名刺のデザインなどをやってきました経験を

価格面でも心のサポートの面でもで気軽に活かしたいと思っているからなのです。

今のご時勢で少し時間も出来てきまして・・・。依頼者の皆様と共に夢や理想を知恵で形にし、

元気でありたい!そんなもろもろのわけアリ企画だという事です。

実際私の家作りでは新築後、家計の負担も減り、人が集まり、家族や地域の皆様ともコミュニケーションが増え、

“ウチ生活”を日々満喫しています!!!

今までの常識では第三者の設計(施主設計代理人)では敷居が高いなどと言われてきましたが、

業務内容も柔軟に対応し相談に応じます。

 

こんな時代だからこそ家作りに『失敗・後悔は出来ません!』

買い直しはきかないからです。

だからといって眉間にしわを寄せて重い気持ちで望むものでもありません!

未来の理想の生活を描き形にするプロセスを楽しむものです。

 

下記をご覧の上、気軽にメールや連絡でお問い合わせください。

又今後も多くのみなさまに役に立てる企画を発信してまいります。

まずは今回の企画を宜しくお願いします!!!

家作り支援プロジェクト

http://www014.upp.so-net.ne.jp/mosekkei/iedukuripj.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

群馬県接骨師会館完成、UPしました!!! [建築]

gaikann4.jpg数年前より事業計画開始、数社での設計コンペから我が社、MO設計に指名、機会をを頂きまして始まった

(社)群馬県接骨会館がアキモト建設(高崎市剣崎町)さんの丁寧な仕事で無事完成しました!!!

今回は施主であります(社)群馬県接骨師会名誉会長 櫻井 弘様はじめ役員の方々、多くの理事、会員の方々や関係者のご協力により

立派な建物が完成しました!(手前味噌みたいでスイマセン)

当時、この計画も予算の中で最大の効果が得られるように非常に苦慮しましたが、無事完成に至りました。

接骨師会様からも満足の声をいただきまして、とてもありがたいと思っています。

この場をお借りしまして、関係者皆様に感謝とお礼を申し上げます。本当にいろいろありがとうございました。

今後も長いお付き合いのほどを宜しくお願いいたします!

これからも価値ある仕事を通じて関わった皆様と繋がって行きたいと思っています!!

これから関わって行く(カモシレナイ)皆様も宜しくお願いします。お声掛けくださいね!!!

 

ホームページに完成写真をUPいたしました。

こちらも是非見に来てくださいませ。

MO設計URL http://www.mo-design.jp/

完成写真 http://www014.upp.so-net.ne.jp/mosekkei/jirei2csekkotusikaikann.html

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

たてもの・それ以外でも相談募集中です!!! [建築]

リビング.jpg
☆写真は築7年ぐらいになる我が家です。
7年経てば早くもいろいろ細かい修繕箇所が出てくるものです。

改善出来る所は自分で対処し、長年一緒に付き合うぐらいの気持ちの方が、
家への愛着が湧くものですね。


今年の夏は玄関ドアにロール網戸を取り付け、エコで涼しい夏を過ごせました。
来年の夏はリビング南側の大きな窓外部にゴーヤーのつるをはわせる緑化を検討中です!



最近はコンプライアンスと不況の影響で建物新築やスクラップアンドビルドよりも

改修、改装、増築など、既存建物を活かしたり一部の棟を増築する相談、

住宅などではコンパクトな坪数で広く暮らせるような住まいなどの相談を

最近多くいただきます。

法的な問題に始まり、色々な問題が関わる建築の問題は

知識も大事ですが、それ以上に知恵と建築士としての良識が重要になります。


『相談するとお金がかかる』

『具体的でないのに申し訳ない』

『建物以外の事だから相談しにくい』


などはぜんぜん問題ありませんので、実際私の知人や関係者などから多くの相談をいただきます。

お役に立てて、結果的に仕事に繋がらなくてもその後の仕事によい経験になります。

又、専門外でも関連の仲間がたくさんいますので、

この機会にこのブログに来ていただいた皆様と繋がってゆきたいと思ってます!!!

下記連絡先にお気軽にご相談くださいませ。コメント・ご意見もお願いします!
(メールでのご相談も大歓迎です!!!お気軽に!)


株式会社 MO設計
TEL 027-253-1857
e-mail: mosekkei@wj9.so-net.ne.jp
URL: http://www.mo-design.jp/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。